Bonjour!
パリ在住ワーママ ayaです。
外出が気持ちいい初夏。今回はパリから電車とバスで約1時間、半日しっかり楽しめる、”航空宇宙博物館”をご紹介します。
幼稚園年中の男の子、女の子、大興奮でした!
ブルジェ空港そばに作られた、フランス最大級の航空博物館は、迫力満点!
さすがフランス最大の航空博物館。飛行機の原型が発明された遠い昔から現代まで、とにかく数えきれないレプリカを、時代順に見学できます。
実物サイズのレプリカも多数あるので、入場早々から、とにかく迫力満点!
スペースシャトルコーナーやアトリエコーナーも
大きな館内は、飛行機だけでなくスペースシャトルコーナーもあります。巨大レプリカの数々に圧倒されること間違いなし!

シャトルコーナーを越えると、体験型の小さなアトリエコーナーも。
紙風船を作ったり、風圧で遊べる機材など、熱心な子どもたちが、いつまでもいつまでも、そこで遊んでいました(笑)。
伝説の、超音速旅客機 “コンコルド”プロトタイプにいざ乗車!
コンコルドといえば1975年〜2003年まで飛行をした、フランスとイギリスが共同開発した、超音速旅客機。
マッハ2.2という圧倒的速度。いかほどか、というと、ロンドン-ニューヨーク間を当時の最高記録が4時間56分のところを、コンコルドは2時間52分59秒という驚異的スピードで飛んだ。まさに伝説の飛行機。
こちらにも乗車が可能です!
狭いチューブのような機体の中。まるでスペースシャトルに乗っているような感覚。大人も大興奮間違いなしです!

ボーイング747のコックピットにいってみよう!
館外へ出るとボーイング747のレプリカが。当時のファーストクラスや、コックピットの様子などなど、リアルな機内アナウンスを聞きながら見学できます。
子どもたちはコックピットに大興奮!
この後、第二次世界大戦時に実際飛んでいた、Dakota飛行機にも乗車しました。戦時の緊迫した会話や雑音が流れる機内は、当時の様子を肌で感じることができます。
ランチは博物館併設のCanteenで手軽に
博物館にはCanteen(食堂)が1店併設しています。私たちが訪れた時(2025年5月現在)は、子どもセット(11€. 日替わりココット + アイスクリームのセット)。この日はボロネーゼパスタでした。
大人は12€〜数種のココットを選ぶことができました。
メニューがかなり限定されているので、外でつまめる軽食を持って行かれたほうがいいと思います。
アクセス
航空宇宙博物館 (Musée de l’Air et de l’Espace)
住所: Aéroport de Paris-Le Bourget, 93352 Le Bourget
アクセス: RER B線 “Le Bourget”下車後、バス152 “Musée de l’Air et de l’Espace”下車。徒歩5分ほど。
※2026年には地下鉄17号線が博物館そばまで開通予定です!
チケット(2025年5月現在)
大人 17€
子ども(4-18歳) 6€
※ “Boarding Pass”という種類のチケットで、上述のBoing、コンコルド、ダコタに乗車可能です。
※私たちが訪れたときは一部解体工事があったため、大人料金が特別に13€でした。
以上、パリで子どもと外出 ②でした。
ぜひ週末やバカンス期間にどうぞ♬
